馬連と馬単、どちらが儲かるのか

「馬連と馬単、どちらが儲かるのか」

この疑問を持つ人は、自分の競馬予想に迷いがある人です。

馬連と馬単は控除率が同じであるため、どちらか一方の券種が必ず儲かることはありません。

というよりは、そもそも特性の異なる券種を比べる事自体ナンセンスです。

今回は、なぜ、馬連と馬単で迷うのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

最適な券種を見つける方法

馬券を買う上でどの券種を選ぶべきかについては、あなたのレースに対する考え方を反映したものでなければいけません。

たとえば、あなたの競馬予想の中で対象馬が1着になると考えるのであれば、選ぶべき券種は単系の馬券である単勝、馬単、3連単であり、対象馬が2着までに入ると考えるのであれば、選ぶべき券種は連系の馬券である複勝、馬連、3連複などになるべきでしょう。

にもかかわらず、単系の馬券である馬単と連系の馬券である馬連、どちらにしようか迷っているということは、あなたの競馬予想において対象馬がどの着順になるのかが決まっておらず、考え方が曖昧ということです。

馬券の資金配分に対する考え方

具体的には、対象馬が1着か凡走するかどちらかになると考えるのならば、単系の馬券を選ぶべきです。

まず単勝で購入することを考えた上で、2着になると考えられる対象馬をピックアップし馬単の買い目を考えます。

3着になると考えられる対象馬もイメージできるのであれば、3連単の買い目も考えられるでしょう。

そして、最後にオッズを確認し、どの券種が自分にとってメリットが大きいのかを総合的に判断することによってあなたの馬券の買い目が決まるわけです。

ここで注意すべきなのは、単勝の1点買いではトリガミになることはありませんが、馬単や3連単など複数の買い目を購入する場合にはトリガミになる可能性があるということです。

たとえば、人気上位馬からの馬単総流しでは、人気上位馬同士の組み合わせではトリガミの可能性が高いでしょう。

しかし、だからといってオッズを基に資金配分をすべきではありません。

なぜならば、オッズに流されるということは、人気投票の結果に自分の競馬予想を無理やり合わせるということであり、人気投票の結果には自分の予想スタイルや馬券の買い方がまったく反映されていないからです。

もし、資金配分したいのであれば、自分の予想の自信度に応じて資金配分すべきです、自信度が同じであれば均等買いすべきです。

そして、もし、トリガミになるのが嫌ならば馬券購入を見送るべきです。

オッズに流されて、買い目を絞ったり資金配分を変えることは、馬券の買い方の軸となる自分の競馬予想を否定することであり、まさに本末転倒です。

最適な券種の組み合わせによる馬券の買い方

ただし、1着になる可能性は非常に高いけれども、他の馬に逆転される可能性もあると考えるのであれば、馬単で勝負し馬連やワイドを押さえとするような券種の組み合わせは有効な馬券の買い方といえるでしょう。

具体的には、あなたの競馬予想における対象馬1着2着の可能性の割合をそのまま券種の組み合わせに反映するのです。

券種を組み合わせるケースでも重要なのは、オッズによって券種の組み合わせや配分を変えるのではなく、自分の競馬予想の結論を馬券の買い方で表現するということです。

馬連と馬単、どちらにしようか迷っている人は、自分の競馬予想に迷いがある人です。

つまり、どの券種を選べばいいかを明確にするためには、自分の競馬予想を明確にすべきだということです。

そして、オッズはどの券種が自分にとってメリットが大きいかについての判断材料として使うべきでしょう。

競馬予想を続けるだけでは、券種を選ぶ目は鍛えられません。

なぜその馬券を選ぶのかを考えなければ、いつまで経っても迷い続けるだけです。

関連コンテンツ

人気の予想家や予想ソフトの推奨買い目が簡単に見られます。

スポンサーリンク
336280
336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336280