ジャパンカップダートの穴馬に共通する傾向とは

ジャパンカップダートは、2008年から阪神競馬場のダート1800メートルで行われています。

2007年より前は東京競馬場ダート2100メートルで行われていたため、過去のデータを見る時には、どちらの競馬場で行われていた時の傾向なのか注意が必要です。

阪神競馬場で行われるようになってからのジャパンカップダートでは、7番人気以降の穴馬が5頭馬券対象になっています。

では、ジャパンカップダートの穴馬にはどのような傾向があるのでしょう。

それぞれの穴馬をピックアップしながら、特徴を把握していきたいと思います。

スポンサーリンク

ジャパンカップダート人気薄で馬券対象となった馬

2012年 ホッコータルマエ(9番人気)

3歳馬。

3歳重賞(レパードステークス)勝ちはあるものの、3歳G1のジャパンダートダービーでは1.0秒差の5着。

前走みやこステークス(G3)は、コンマ1秒差の3着。

2010年 グロリアスノア(8番人気)

前走武蔵野ステークス(東京ダート1600m)勝ちがあるものの、ジャパンカップダートと同じ距離のダート1800メートルでは、実績なし(ここ7走ほど使われていない)

2010年 アドマイヤスバル(11番人気)

2009年ジャパンカップダートコンマ8秒差5着の実績あり。

前走JBCクラシック3着だが、1.6秒差と着差は大きい。

地方競馬の重賞勝ちはあるが、中央競馬ではオープンクラスの勝利のみ。

2009年 ゴールデンチケット(12番人気)

3歳馬。

地方競馬の重賞勝ちはあるが、中央競馬では未勝利。

ジャパンカップダート以前のレースでは、2000メートルでの実績が中心。

2008年 メイショウトウコン(7番人気)

中央競馬では、10走以上前にエルムステークス勝ちがあるものの、その後の勝ち鞍はすべて地方競馬でのもの。

前走はJBCクラシックコンマ2秒差の3着。

ジャパンカップダート穴馬券攻略のヒント

全体的な傾向として印象的なのは、地方競馬での実績がありながら、中央競馬では他の出走馬に比べ多少見劣るというもの。

今年の出走馬の中でも、このようなタイプが人気薄だった場合、注目すべきでしょう。

これらの傾向を考慮したジャパンカップダートの穴馬情報は、メルマガでご紹介するのでお楽しみに!

関連コンテンツ

人気の予想家や予想ソフトの推奨買い目が簡単に見られます。

スポンサーリンク
336280
336280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336280